アニメ、ゲーム、スマホアプリを中心とし、ホビー・フィギュア・書籍・イベント等に関しての最新ニュースなどを日々発信しています。

【神姫プロジェクト(神プロ)】明日から闇塔イベント!!さっそくアスクレピオスの出番到来かしら!?

おいっす!!毎度おなじみ、リオナだよん!!

明日から闇属性塔イベ【TOWER OF MALICE スコトスの塔】が開催ということで、ワクワクしているわけですが・・・。

せっかくなので先日開放したばかりのアスクレピオスを活用したい!!

 

明日から闇塔イベ開催じゃ~

というわけで、開催前に今回はどう登ろうかちょびっと作戦会議~

まずは手持ちの光属性神姫たちの一覧画像をぺたりんこ!!

 

↓現在の手持ち光属性神姫↓

ほむほむ。流石は光属性と言いますか・・・ひとまず8Fから待ち構えるタイプ縛りミッションで悩まされることは無さそうですなぁ・・・。

どのタイプの神姫も万遍無くいるのでタイプ縛りにも対応しやすい・・・。

SSRの神姫の所持数も12体と全属性のなかで一番所持しているので、主戦力となる神姫の分配もしやすいですね~。

 

さて・・・どう攻略するかですが、メディアも開放してあるので今までの前回の塔イベの経験上10F~12Fあたりまではメディア編成でどうにかなりそう??

武器編成はアスクレピオスの幻杖編成を崩してアサルトとエラボレイト多めの火力寄りの編成に・・・HPが少なくなるのではないかと懸念しておりましたが、幻獣がヘカトンケイル(白目)なので、全体的に12000~15000くらいは確保できているのでHP問題は大丈夫かな・・・??

後は、戦う相手が複数体ならEXアビにソロモンリング、選択アビにオラ・アトリビュートの組み合わせ。

単体のボス相手ならEXアビに時の支配者、選択アビにエモニ・リベレーションを設定して単体に大ダメージを与えられるアビリティ編成に変更して立ち回る感じで・・・。

 

↓メディア編成はこれでいいかな。↓

 

これだけあれば・・・。

仮に12Fまでメディアで攻略したとして・・・アスクレピオスの出番は13Fからかな??

敵のHPが多くなり付与してくる状態異常も増えてくるので状態異常対策のためにアスクレピオスを投入予定。

ウェポン編成はもちろん幻杖編成、選択アビリティはダメ軽減にガーディアンウィッシュと5体生存ミッションを安定して取るためにイモータルデザイアかな??

EXアビはデバフ確保するなら狙撃、状態異常対策するならピュアガーデンなどなど・・・EXアビは相手に応じて変更するので色々ですな!!

一つ不安な点があるとすれば、火力面ですが・・・ここはアスクレピオスの耐久力を信じて・・・。

 

13Fあたりからアスクレピオスの出番かな??

 

さて、仮にスムーズに15Fまでクリアできたとしよう・・・。

問題なのはここからで、20Fまで実装されてから初となる闇属性塔イベなので、当たり前ではありますがここから先の情報が全く無いんですよねぇ・・・。

先日のメンテナンスでカット幻獣が防御UPに変更され耐久編成が組めない状況になってしまったのでどうしたものかと。

火パや闇パなら頼光に切り替えて高火力で無理やり突破なんて芸当も出来なくはないですが、光パは耐久補助をコンセプトにして育成を進めていたので火力面はちと控え目なのがなぁ・・・。

 

カイザーゴッドドラグーンを2体持っているので幻獣で耐久力をある程度確保することも可能・・・。

ヘカトンケイルの防御UPもなかなか悪くない性能なので、幻獣の召喚攻撃による効果を活用しつつアスクレピオスや神姫たちの防御UPアビや回復アビを使って進めていければ・・・といった感じですかね。

 

カイザーゴッドドラグーン2体いるけど・・・活躍してくれるかな??

後は、15以降の上層階の攻略までに残しておきたい戦力としては、防御/回復/カットアビを持った神姫たちか。

個人的に保持しておきたいと思った神姫たちを一通りピックアップしてみましたが、ソルとアテナは特に上層階の攻略には必要不可欠な存在なので必ず保持しておきたいところ。※下記画像参照

立ち回り方としては、エネミーバーストや限定行動発動タイミングでダメカット発動させつつ回復と防御UPで地道に削っていく感じか・・・いやぁ。ダメカット幻獣無しで耐久するのは厳しそうではありますが、初めての試みとなるのでこれはこれで楽しみ??

 

↓上層階攻略用にとっておきたい神姫たち!!↓

 

ふぅ・・・取り敢えず今のところ考えていることはこれくらいじゃなぁ。

実際に開催されてみないと何とも言えないので予定はこんなところ・・・。

もし登れそうにも無かったらいつも通り火パと闇パを使って無理やり登れるところまで登るつもりではいますが、果たしてどうなることやら・・・。

15F以降の敵の情報については明日開催されたら改めてチェックすることとして、今回の記事はここまでじゃ!!

最後におまけで師匠曰くリオナ(神姫の姿)の画像を貼っておいてやろう・・・いやね。エロいお姉さんってこんな感じかなぁと作ってみたのじゃよ!!

仮にじゃな・・・こんな軽装で戦ったらそりゃもうあっという間に傷だらけもそうだけど、ビリビリのすっぽんぽんになってしまうと思うのじゃ・・・。

 

 

Copyright © since 1998 DMM All Rights Resved.

© 2017 Techcross.

 

⇩まだプレイしていない人は一緒にプレイしよう!!⇩

▼PC版はこちらから!▼

神姫PROJECT

 

 

 

 

⇩オススメスマホゲーム!!よかったらプレイしてみてね♪⇩

リネージュ2 レボリューション

Netmarble Games Corp.


ジャンル MMORPG
料金 基本無料(アプリ内課金あり)
対応OS Android4.4以降 ※一部端末を除く
iOS9.0以降
公式サイト http://l2.netmarble.jp/
サービス開始 2017年8月23日

放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜

GleeGames, Inc.


ジャンル 美少女育成 放置系RPG
料金 基本プレイ無料、アイテム課金制
対応OS iOS/Android
サービス開始 2017年3月24日

NEW新着記事

2023.3.15 (水)

英語版「ホロライブプロダクション検定」実施中!「ホロライブプロダクション」の世界No.1のファンを決める!?ファン・グランプリ開催!受験者数に応じてタレントのサイン入り色紙プレゼントも!

株式会社サイバードは、カバー株式会社が運営するVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の5周年を記念した取り組みとして実施している「ホロライブプロダクション検定」の英語版において、「H・W・F・G -ホロライブプロ [続きを読む]

2023.3.11 (土)

女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」10周年記念作品『イケメンヴィラン 闇夜にひらく悪の恋』本編スチルが登場する公式PV公開!公式PV公開に合わせ、Google Playストアでの事前予約も開始!

株式会社サイバードは、女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」の10周年記念作品となる、待望の最新作『イケメンヴィラン 闇夜にひらく悪の恋』において、作品中で公開されるスチルや藤田麻衣子さんの歌う主題歌をより堪能できる、公 [続きを読む]

2023.3.10 (金)

『イケメン王子 美女と野獣の最後の恋』ギルベルト(CV:浅沼晋太郎さん)本編ストーリーを3月10日より配信開始!配信を記念した豪華なキャンペーンも開催!

株式会社サイバードは、iOS/Android™搭載端末向けに配信中の女性向け恋愛ゲーム『イケメン王子 美女と野獣の最後の恋』において、「ギルベルト=フォン=オブシディアン(CV:浅沼晋太郎さん)」の本編ストーリーを本日2 [続きを読む]

2023.3.8 (水)

『恋花幕明録』4月8日(土)開催の「リリース記念イベント」に仲村宗悟さん、阿座上洋平さん、坂田将吾さんの登壇が決定!イベント応募は3月15日(水)まで!

株式会社サイバードは、女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」の派生レーベル「+ONE by イケメンシリーズ」の、株式会社アニメイトとのタッグによる第1弾タイトル『恋花幕明録』リリース記念イベントに、仲村 宗悟さん、阿座 [続きを読む]

2023.3.3 (金)

ツクルノモリ、豪華クリエイターコラボによるVRChat対応オリジナル3Dモデル第15弾「“深淵の観測者”宵闇ねこる(よいやみ ねこる)」本日2023年3月3日(金)18時発売!

株式会社虎の穴のグループ会社ツクルノモリ株式会社は、人気クリエイターとの豪華コラボによるVRChat対応オリジナル3Dモデル第15弾「“深淵の観測者”宵闇ねこる(よいやみ ねこる)」を、本日2023年3月3日(金)18時 [続きを読む]

Daily RankingデイリーPVランキング

Weekly Ranking週間PVランキング

Authorこの記事を書いた人

メンバー名
イチ推し
ガルパンはいいぞ。(最近のアニメはよくわからぬ・・・)
神姫プロジェクト(日記書いてるよ!!)
グラップラー刃牙,ヘルシング,キングダム,ワンピース
プロフィール
記事、コンテンツの作成及び管理、サイトを運営するにあたって必要なコンプライアンスの整備、企業とのコンタクト役を担当しております。
趣味はゲームとギターやベースを始めとした楽器演奏と単車いじり。
後は、ゲームの日記を書くのが最近の趣味ですかね!!(神プロ)
アニメは・・・歳を取るにつれて見なくなったな・・・

この人の書いた他の記事も見る  ★投稿メンバー一覧