【神姫プロジェクト(神プロ)】ししょーのピュトーンHEROIC討伐チャレンジ!火力と高耐久を求められるお姉さんとのお茶会。
おいっす!!毎度おなじみ、リオナだよん!!
さてさて・・・今回の記事は私の書いた記事ではなく、師匠から寄稿して頂いた記事なのです!!
これから実力の足らぬ私に変わりHEROIC討伐担当として活躍して頂けるとか何とか・・・ではでは、師匠に書いていただいた記事をぺたりんこ!!
ししょーのピュトーンHEROIC討伐チャレンジ!
↓↓↓
ししょーだよー。
今回のピュトーン降臨のHEROIC戦も特定条件を達成すると攻撃が緩くなる仕様でした。(2W序盤~途中まで、ですが)
なので、その条件を満たしながら耐久するのが基本戦略となるわけですが…今回は1Wで火力を求められたため今までのW幻獣カットが使えません。
そもそも闇はカットできる幻獣が非常に少ないため、その戦略をとるのも難しいです。
ということでまず今回のHEROICの要点から。
全体:
今回は光の他、雷も通ります。おそらく過去のピュトーンのレイドイベが水属性だったからかと思われます。ここは運営のみぞ知るところなので推測です。
なので光属性での攻略が難しい方は雷属性が選択肢に入ってきます。
ただし同条件での被ダメ差が約1.3倍になるため、通常よりもHPの余力が少ないことを念頭に置いておきましょう。
1W:ダンタリオン
CT6と最長クラス。メインクエストのレアモンスターにあたる子でゴエティアが元ネタ。72体のうちの序列71番目の子です。
お面のようなものが浮いていますが、これはダンタリオン自身の特性を表してます。あまり見かけないような子なのでちょっとだけ触れました。
この子との戦闘で抑える点は以下。
・CTMAX以外の時、ストリークの発生するバーストを行う(2人以上のバーストを行う)と即座にCTMAXになる特殊行動を行う
・50%以下でこちらのバフと敵のデバフをすべて解除する
・エネミーバーストは1回目は無属性1万(カット不可)、2回目以降は無属性10万ダメージで、一切のカットを含むごまかしができない(重要)
なので実質14ターン以内に4000万もの体力を削りきる必要があります。玉消しや玉増やしは有効なので、若干の猶予延長は可能です。
行動優先度はエネミーバースト>特殊行動>HPトリガー。
エネミーバーストはかなり特殊な処理をされているせいか、ヴィシュヌの「被ダメージに1アビ2アビの累積バフ消去」の対象になりません。
2W:ピュトーン
本降臨戦のメインディッシュ。過去のHEROIC戦よりHPは低いですが、状態異常無効バフ(消去不可。おそらくバフカテゴリでない)を貼り続けるためHPが低くなったのだと予想。なんと1億切っています。
この子との戦闘で抑える点は以下。
・バーストターン以外は毎ターン状態異常無効を1枚貼る単体攻撃を行う(31%以上)
・状態異常無効が残っていると、上記の単体攻撃の2倍の威力で2回単体強攻撃を行う(31%以上)
・バーストターンは全体攻撃+バーストゲージ50減少。レイジング中は追加で単体ダメージ+バーストゲージ50減少。威力は強攻撃より若干高め
・90%/50%で連撃抑制の特殊効果、30%でバフデバフ全消しかつ永続で状態異常を無効化状態に
・30%以下はバーストターン以外は単体攻撃+バフ全消し。威力は1つ目の単体攻撃と同等(スタン中もチャージがたまっていなければ使用)
・モードゲージを直接減らすアビリティは効果が薄い(重要)
・レイジング移行タイミングは50%強、スタン移行は5%前後。いずれもdotダメなしの場合
ピュトーンのエネミーバースト技は光属性で素受けすると13000~15000程度とかなり強力です。
過去のHEROICも同じような威力なのですが、今回は状態異常無効とトリガーでデバフを思うように使えない影響もあり、火力が高く感じます。
神姫ですが、あまり防御よりのスタメン編成にすると1Wが抜けられなくなります。
なのでここのバランスを考えなければなりません。とはいえ平常通りデバフを盛れるのであればあまり気にすることはないでしょう。
2W対策にデバフやカット持ち、回復のみの子を多く連れて行くと1Wが大変です。2Wでうまく落ちるよう祈りつつサブと入れ替える戦略も検討してください。
編成に入る神姫はおおよそ有名どころが多いので、あまり候補として思いつかない神姫をあげると
・フレイ(覚醒)
・シヴァ
・ヴィシュヌ
・[共生の輝腕]ゲフィオン
・[導きの曙光]ラートリー
・フォルセティ
・カスピエル
・メティス
ヘルメスとオベロンがチャージターン減少持ち。両方いる場合はオベロンがいいでしょう。
ヴィシュヌは全体通してバーストゲージの後押しと強力なアタッカーとなります。覚醒ウリエルを使ったことがある人なら納得いくかと。
シヴァはアビアタッカーとして起用。なおHP80%以上であればターン終了時に1アビでゲージ+10になるため維持できる人は2Wでそのまま火力枠として起用できます。
フレイは何もいうことがありませんね。4アビ全体化から3アビ1アビとつないでたたきこんじゃってください。
ただし上3人の火力組は戦線維持できる前提です。ヴィシュヌはほっといてもなんとかなりますが、バーストを繰り返すと残りの4人に負担がかかることを抑えておきましょう。
カスピエル、ゲフィオンは2アビのデバフが3ターンサイクルで使えるため2Wでも戦えます。
ラートリーはデバフ2枚+アビ火力1枚構成ですが、すべてHPに条件がついています。2W後半でアビアタッカー起用にもなるので一考していい神姫です。
他属性なら安定のアザゼル(ただし加速要員が欲しい。素では回らない)、水着マネスあたりでしょうか。後はアポロン、ネフェルトゥム、覚醒ガイアか…。
これらは幻ディアボロス前提なので完全出張択だけは避けましょう。
英霊候補ですが、堅実に行くなら
・ロムルス
・アスクレピオス
・ペルセウス
この辺は真っ先に選択肢にあがるので、今後のことを考えるなら1~2人は開放しておきたいです。
火力としてシャルルマーニュ、ヘクトル、パラシュラーマが選択肢にあがるかと。頼光やパラケルススも火力枠ですね。ただパラケルススはしんどいかもしれませんが、1アビ連打でそれなりに連撃が出るかもしれません。
カスパールは回復役として使うといいですが、3Bのトリックシュピールが今回かなり有効なので、スナッチEXを併用して攻めるとなお楽そうですね。
EXの候補は奇襲あたりか。狙撃でもいいですが、奇襲の強みはCTが1ターン短いこと。
闇討ちは1W用や枠被りでない限り非推奨です。
スローターファングやブラックプロパカンダは手持ちと相談で。
アクセは今回に限らずですが防御よりだといいでしょう。20%で2割弱、最大まで積めば3割弱軽減できます。カットとは乗算関係なので変な計算しないように。
ではししょーの討伐チャレンジと編成へ。【2ページ目へ!!】